大規模自然災害における支援活動
当社は、経団連の1%(ワンパーセント)クラブの協力要請等に基づき、災害で被災された方の支援や被災地復旧?復興にお役立ていただくために、日本赤十字社を通じて寄付をさせていただいております。
※寄付歴
2016年4月 熊本地震
2018年7月 平成30年7月豪雨
2018年10月 インドネシア?スラウェシ島地震災害
2020年7月 令和2年7月豪雨


当社は、経団連の1%(ワンパーセント)クラブの協力要請等に基づき、災害で被災された方の支援や被災地復旧?復興にお役立ていただくために、日本赤十字社を通じて寄付をさせていただいております。
※寄付歴
2016年4月 熊本地震
2018年7月 平成30年7月豪雨
2018年10月 インドネシア?スラウェシ島地震災害
2020年7月 令和2年7月豪雨
当社グループのプライベートブランド(PB)商品「宅配BOX付き機能門柱」「オリジナル表札」の販売額の一部を、あしなが育英会に寄付する活動を行っています。この活動は、「目に見える形で社会貢献をしている企業の一員であるという自負を社員が抱き、PB商品に対する愛着を醸成したい」という担当者の提案により実現いたしました。
北海道に所有する3カ所、計106.26ヘクタール(東京ドーム約22個分)の森林において、間伐や植林活動を継続して行っております。今後も環境保全活動の一つとして引き続き取り組んでまいります。
また、気候変動への対策(森林や生物多様性の維持)に向け具体的に行動するため、2020年4月より公益社団法人日本マレーシア協会さまとともにマレーシア?グダ州ムルボック湿地保護林における植林活動を開始いたしました。
当社は、2009年2月に社団法人日本貿易会の地球環境委員会に加盟し、地球環境改善に向けて活動しています。同委員会では、地球温暖化防止?京都議定書への対応(自主行動計画の策定等)、商社環境月間の実施、環境関連法規制と環境行政の動向への対応、環境パフォーマンス向上のためのデータベース構築、大学での環境関連講座の運営協力に重点を置いています。当社も自主行動計画を策定し、日本貿易会に環境報告を行っています。
安全な社会づくりのため、刑務所出所者等の雇用に関する協力支援を行うNPO法人の活動に賛同し、継続的に支援しています。
未来を担う若手アスリートの支援を通じたスポーツ振興を目的に、2名のプロゴルファーの挑戦をサポートしています。
蛭田みな美プロ
田辺ひかりプロ